「芸術村フェスタ『芸術村が贈る、とっておきの秋』」が、11月23日(日・祝)と24日(月・振休)に秋吉台国際芸術村(美祢市秋芳町秋吉)で開かれる。
初日は、プレ・コンサート「あなたに贈る、とっておきの映画音楽」が開催。出演は、片岡一郎(活動写真弁士)、弦楽四重奏団「カルテット・ランタナ」(神山里梨、柴田もも、井上奏美、大瀧芽以)、野原舞花(ピアノ)。ニューシネマパラダイス、オペラ座の怪人、ハリーポッターと賢者の石、戦場のピアニスト、タイタニックなどの映画製作にまつわるエピソードと映画音楽を楽しめる。時間は午後2時から4時まで。料金は、一般3000円で学生は1000円。定員は250人で、予約可能。
そして翌24日は、催し多数の「メイン・イベント」。
映画コメンテーター・マニィ大橋さんの解説による「とっておきの映画で巡る山口」は、山口県内がロケ地となった3本を無料上映。作品は、下関市「チルソクの夏」(午前9時~)、美祢市「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」(11時半~)、宇部市と山口市「サバイバル・ファミリー」(午後2時~)だ。美祢市の上映回では、同市の子どもたちがワークショップを通じて制作した2本の映画も同時上映される。定員は各回100人で、当日先着順。
同じく、予約なしで当日参加できる催しは、ポストカードを好きな画材で作る「ポストカード島 第12弾」、「アイスクリームマグネット」「ハワイのカードリーディング」「リボンでパイナップル作り」「ライブペインティングWS」といったワークショップがある。
宇部市出身のマジシャン・高重翔によるマジックショー&特別ワークショップは、午前10時からと午後1時半からの2回開催。各回80席で参加無料だが、要予約。
「芸術家と楽しもう!~レジデンスアーティストを講師に迎えて」は、デルフィーヌ・ピュイエさんによる小学3年から6年生が対象の「Roll,Press,Print! ころがして、おして、プリント!」と、フランチェスカ・レロイさんによる「Let’s improvise! 即興しよう!」。要予約。
芸術村内のレストラン「サンセリテ」のシェフ千々松宏一郎さんが監修した長州どり使用の「まぜそば」を調理するワークショップは、5回開催される。要予約。
また、サンセリテでは、バイキング料理を提供。キッチンカー4台も出店する。
主宰する同施設(TEL0837-63-0020)は「『鑑賞』『食欲』『創造・体験』三つの秋をテーマに、子どもから大人まで楽しめる多くの"秋"を揃えた。『とっておきの秋』を体験しに、ぜひ来場を」と呼び掛けている。催しの参加予約は、ウェブサイト(https://aiav.jp/25785/)内の申し込みページから。