「第27回萩・魚まつり」が、10月12日(日)午前9時半から午後3時まで開かれる。会場は、山口県漁協萩地方卸売市場と、隣接する道の駅「萩しーまーと」(萩市椿東、TEL0838-24-4937)。雨天決行。
午前9時半から、"漁師のおかみさん"によるジャンボフグ鍋やサザエ飯、一夜干しやいりこ等水産加工品などが販売される。タッチングプール、お魚塗り絵、定置網漁船見学、放流体験等の「お魚ふれあいコーナー」も開設。その日水揚げされた鮮魚・活魚の即売は、午前10時からだ。
また、人気の「地魚握り寿司」(300食限定)と「シマフグからあげ」(200食限定)の販売は正午から。午後1時半からは「サザエのつぼ焼き無料試食」(150食限定)もある。
さらに、ステージでの演奏やフラメンコショーといったアトラクション、消防車や警察車両の展示など、多彩な企画が用意されている。
300人限定のビンゴ大会は午前11時からで、カードは10時15分から配布される。山口県民に人気のもちまきは、午前9時半頃と午後3時頃の2回実施。午後の部はくじ付きで、もちの袋にシールが貼られていたら「当たり」。水産加工品や地酒などがもらえる。
なお当日は、マリーナ萩(萩市椿東)に臨時駐車場が設けられ、イベント会場との間に無料シャトルバスも運行される。