お電話でのお問い合わせTEL083-925-7912
受付時間 / 9:00-18:00[土日祝除く]
↑サンデー山口のコンテンツを検索できます。
PICK UP!
清水内科医院
2025.07.05
医療Q&A[清水内科医院]

Q.早食いは糖尿病になりやすいですか?

 

回答(清水秀樹院長)

 食事開始から、胃壁の拡張や血糖値上昇などで満腹中枢が刺激され満腹感を感じるまで、15~20分かかりますが、早食いだと満腹中枢が刺激される前(満腹感を感じるまで)に必要以上の食事を詰め込むことができるため、食べ過ぎに繋がります。大食いな人は、ほぼ早食いなのを見ていると分かりやすいと思います(ギャル曽根は除く)。
 また、早食いをすると、そうでない場合に比べ食後血糖が高くなるというデータがあります。
 更に、「早食いできるもの」はよく噛まずに済む糖質が多いものになることも、糖尿病に繋がりやすい一因と考えます。
 ゆっくり食べると、よく噛むことで神経性ヒスタミンが増加し、満腹中枢を刺激するだけでなく、脂肪細胞から分泌され食欲を抑えるレプチンというホルモンの分泌も刺激されて、満足感を得やすいそうです。
 具体的に、普段の1.5~2倍噛むと、1割少ない食事でも同じくらいの満足感が得られるそうなので、試していただければと思います。

INFORMATION
住所 山口市春日町2-2
TEL 083-925-2288
ウェブサイト http://shimizu-cl.net/
サンデー山口広告掲載のお申し込み
サンデー伝言板のお申し込み
各種制作・印刷物のお申し込み